Q & A
運動教室について
Q.運動教室とは何ですか?
A.競技や年齢などに関係なく、様々な人を対象とした運動教室です。生活する上で行う動作、競技に関係なく行う動作、姿勢を保つ、歩く、走る、止まる、屈む、飛ぶなどの動作の基礎能力向上を図る教室となります。
Q.どんな内容ですか?
A.走る運動、マット運動、ボールを使った運動、道具を使った運動など様々な運動を行います。
Q.競技をしているのですが参加はできますか?
A.はい。基本的な運動能力の向上を目的としているので、必然的に競技能力の向上も図られます。
Q.運動をしたことがないのですが参加できますか?
A.歩く運動や止まる運動、簡単な運動から複雑な運動まで様々な運動プログラムを提供しています。運動初心者の方でも安心して参加していただけます。
サッカー教室について
Q.サッカー未経験者ですが入会可能ですか?
A.サッカー未経験でも問題ありません。指導者がレベルに合ったプログラムを用意いたします。
Q.どんな内容ですか?
A.ボールを使った練習を中心に行います。
バルシューレ教室について
Q.バルシューレとは何ですか?
A.バルシューレ(Ballschule)はドイツで生まれたボール遊び教室で、運動が苦手、運動をこれから始める子どもたちのスポーツの入り口です。子どもたちが楽しくかかわりながらも、基礎運動能力・自発性・社会性を身につけられる教育研究を背景に持ったボール運動教室です。
ASOBIBA(3歳以下教室)について
Q.ASOBIBA(3歳以下教室)とは何ですか?
A.3歳以下のお子様を対象に、安全なマットを使用した安心・自由な遊び場を提供。多様なアイテムを通じて好奇心を刺激し、遊びながら自然と体を動かす中で、知育や運動能力の向上を目指します。
ドリブル塾・ゴールキーパー塾について
Q.ドリブル塾とは何ですか?
A. ドリブル塾では、ドリブルやリフティング、ボールコントロールを中心に個人スキルを磨くトレーニングを行います。試合で活躍したい、ライバルに差をつけたいというお子様に最適な内容で、自信と実力を高めていきます。
Q.ゴールキーパー塾とは何ですか?
A.ゴールキーパー塾では、シュートストップや正しいフォームの習得を中心に個人スキルを高めます。試合で活躍したい、ライバルに差をつけたいというお子様に向けた、実践的なトレーニングを提供します。
各教室について ~共通Q&A~
体験参加について
Q.体験参加はできますか?
A.はい。無料で体験参加が出来ます。定員も設けていますので、一度お問い合わせください。
Q.何回まで無料で体験が出来ますか?
A.1回まで無料での体験参加を行なっています。
Q.用意するものは何ですか?
A.運動教室
運動出来る服装でお越しください。ジーパンやスカート、サンダルなどでの参加をご遠慮いただいています。その他、タオルや飲み物なども持参してください。
A.サッカー教室・ドリブル・GK塾
運動出来る服装でお越しください。ジーパンやスカート、サンダルなどでの参加をご遠慮いただいています。その他、タオルや飲み物なども持参してください。サッカーボールはこちらで用意します。
A.バルシューレ教室・ASOBIBA
運動できる服装でお越しください。また、室内での教室になりますので、室内シューズをご用意ください。その他、タオルや飲み物なども持参してください。
Q.見学は出来ますか?
A.はい。見学はいつでも可能です。
Q.運動経験がありませんが、参加は出来ますか?
A.参加者個人に合わせた内容も提供していますので、ご安心してご参加ください。
Q.現在入っているクラブがありますが参加できますか?
A.はい。参加可能です。チーム登録や競技大会への参加は行なっておりませんので、基本的にどなたでも参加いただけます。
入会について
Q.入会したいのですが、どうのようにして入会できますか?
A.入会申込書をメールにてお送りさせて頂きますので、入会申込書をご入力後入会となります。
Q.電話やメールでの入会はできますか?
A.電話での入会は行なっておりません。
Q.入会するのに費用はかかりますか?
A.入会費は100€を頂いております。
Q.月の途中からの入会はできますか?
A.はい。その際の月謝は参加できる回数によって変わりますのでスタッフにお問い合わせください。
Q.期限を設けての入会はできますか?(半年だけ。◯◯月まで)
A.はい。また休会制度も設けています。
Q.参加者本人でなくての入会の手続きはできますか?
A.はい。本人の親族の方でしたら、入会の手続きが可能です。
Q.持病がありますが、入会できますか?
A.運動をすることは体に負荷をかけることになりますので、持病の内容について相談の上で判断させていただきます。
Q.兄・姉がすでに入会しているのですが、弟・妹も入会手続きは必要ですか?
A.はい。参加者全員が入会手続きの対象となっています。
振替について
Q.教室を欠席したのですが、別の曜日の教室に振替できますか?
A.個人的な理由(一時帰国や旅行)などの場合は振替はできません。ただし、病気や怪我、感染症などの場合、医師の診断書を提出した場合に限り、振替できます。
Q.振替の有効期限はありますか?
A.はい。欠席した月の翌月末までが振替の有効期限です。
Q.兄弟で通っていますが、兄弟間で振替を使用することはできますか?
A.いいえ。兄弟間での振替消化はできません。
Q.休会中に振替はできますか?
A.いいえ。休会中の振替はできません。
休会・退会について
Q.休会したいのですができますか?
A.はい。休会制度を設けています。休会を希望する月の前月25日までにTeamHubもしくは、HPの休会フォームよりお伝えください。
Q.急な怪我などで長期的に休むことはできますか?
A.すでにお振込の月謝を返金することができません。次の月から休会扱いとなります。
Q.どれくらいの期間休会できますか?
A.特に規定は設けておりません。
Q.年に数回休会することはできますか?
A.はい、可能です。
Q.退会をしたいのですが、どのように退会できますか?
A.退会する前月20日までにTeamHubもしくは、HPの退会フォームよりご連絡下さい。
Q.月の途中で退会する場合は参加していない分の月謝は返金されますか?
A.いいえ。返金は行っておりません。
月謝・費用について
Q.月謝はいくらですか?
A.費用ページをご覧ください。
Q.月謝はどのように払えばいいですか?
A.請求書発行後、お振込みとなります。現金での支払いは行っておりません。
Q.いつまでに月謝を支払えばいいですか?
A.参加月の前月までに振り込みにてお支払いください。入会月は次回参加までにお支払いください。
Q.月謝以外に費用はかかりますか?
A.入会時のみ、入会費100€。入会時と翌年から毎年4月に年会費100€を頂いております。
Q.兄弟姉妹がすでに通っているのですが割引はありますか?
A.兄弟割引等は行っております。詳しくは費用ページをご覧下さい。
開催の中止の連絡について
Q.開催の中止の連絡はいつありますか?
A.開催の有無につきましては教室開催1時間前を目安にTeamHubにてご連絡させて頂きます。
Q.悪天候などで中止になった場合はどうなりますか?
A.5週目のある月末を振替日とします。
その他ご質問がございましたら、直接指導員にお問い合わせいただくか、ホームページのお問い合わせ欄からお問い合わせください。
Follow us!
運営会社
World Football Connection 株式会社
協力・提携会社
ABJ Soccer Academy
UNITED SPORTS
edu plus+
AGE Light
ATHMEN PROJECT
NEXUS SV
埼玉県内で活動するサッカークラブ
ONEサッカースクール
神奈川県内で活動するサッカークラブ
【Frankfurt】
Office : Alexanderstraße 44, 60489 Frankfurt am Main Germany
Email : info@frakids.com
TEL : 0151-7013-1049 (Shion Tsuji)
【Sydney】
Office : 421-473 Pacific Hwy Artarmon NSW 2064
Email : abjsocceracademy@gmail.com
【Japan】
Office : 4-40-18-801 Takatanobaba Shinjuku-ku Tokyo
Email : kawachi@frakids.com